
製品知識の向上と先輩として成長
- 2018年
- 新卒入社 体育科
学生のころ
映画が好きだったので、映画館でアルバイトをしていました。月に3本の映画が無料で観られるのが良かったです。
私の推し
学生時代はロックバンドのバラードが好きで、特にFINLANDSが好きでした。 今はTele にハマっています。
オフタイム
風景画も描きますが漫画や小説のキャラクターをタブレットで描いています。コミケのサークルにも参加して楽しんでいます。
Q.楠本化成に応募・入社した理由や惹かれたポイントをお聞かせください。
楠本化成には2個上の先輩がいたので、会社の様子などを事前に聞いていました。
複数のメーカー企業とも比較していましたが、年間休日が多い企業を希望して応募しました。
Q.入社前後のギャップの内容や入社後に驚いたことをお聞かせください。
残業が多いと思い覚悟していましたが、実際にはほとんどありません。そのため、入社前には想像していなかったイラスト制作の趣味を持つことができました。
また、人間関係についてはあまり気にしていませんでしたが、入社してみると先輩方が優しく、居心地の良い職場で驚いています。
Q.現在担当業務をなるべく細かくお聞かせください。
入社2年目に製造課から業務課に異動しました。
業務課では生産計画の作成や業務システムの操作など、デスクワークをしていました。
2024年に製造課に戻り、製造工程を思い出しながら、最近ようやく慣れてきました。自分自身は製造の現場で体を動かしている方が向いていると感じています。
Q.どのようなときにやりがいを感じますか。成功体験があれば詳細にお聞かせください。
製造課に戻り、新製品の製造工程をあらためて覚えることにやりがいを感じます。
また、異動から1年ほどたちますが、ミスなく仕事ができていることは自信になります。
Q.今後の目標やチャレンジしたいことを教えてください。
一度、業務課への異動があったため、製造課の同期ほど製品知識がありません。
まずは同期と同じくらいの製品知識を覚えていくことが目標です。
また、新入社員を教育する立場ではありませんが、小さいことでも気が付き、教えられる先輩になりたいと思っています。
プライベートでは、イラスト制作で副収入を得られるほどのスキルを磨きたいです。
Q.会社・部門内の雰囲気や同僚との関係などお聞かせください。
人と人との距離が近く、社内の雰囲気がとてもいいです。
ささいな質問でも気軽に聞くことができます。小さいミスをした時でも、先輩方が素早くフォローしてくれることも助かっています。
Q.就活中の方に向けてメッセージをお願いします。
楠本化成は、年間休日が多く、ボーナスが高く、また交通費もしっかり出ます。
各企業の求人票の内容をしっかり読んでください。また、職場・工場見学などにも参加し、実際の職場を見ることも大事です。
One Day
ある日のスケジュール
-
出社
7時前後に起床、車で20~30分で会社に出社します。
-
ラジオ体操・朝礼
朝礼では今日の作業内容を確認します。
設備の注意点があれば、全員に周知します。 -
始業
製造作業を開始します。
周囲の進捗具合を意識し、遅れているところがあれば率先して行うようにします。 -
通常業務
原料など納品物の荷受けや原料発注、電話対応、メール処理、製造課提出書類の確認とシステム入力を行います。
-
昼休み
昼食は自分で作った弁当やコンビニで買ってきます。
玉ねぎのみじん切が好物ですが、最近はそうめんやそばが多くなってます。
-
システム処理
今日の原材料と製品の受払内容をシステムに入力します。
-
終業
今日の予定が完了後、明日の製造準備をして終業になります。
6時ごろには帰宅します。
ENTRY
エントリー
楠本化成では、社員が安心して活躍できる環境づくりに取り組んでいます。
ご応募はマイナビ2026をご利用ください。
なお、リクナビ就職エージェントまたはdoda新卒紹介からも当社紹介が可能です。