H.Y.さんの声 | 楠本化成株式会社

市場のニーズ・シーズ情報を反映した製品開発に挑戦

H.Y.(35歳)
添加剤事業部 技術本部 アプリケーション
2020年
中途入社 工学研究科・応用化学生物化学専攻
My Favorite01

学生のころ

高校ではバトミントンに熱中していましたが、大学からは運動とは疎遠に。 大学では勉強・研究に打ち込んでいました。

My Favorite02

私の推し

一番の推しは家族です。妻や子供、ペットとの時間は仕事のやる気につながっています。たまに一人の時間が欲しくなりますが。

My Favorite03

オフタイム

終業後や休日は家族と過ごし、電車通勤時間は動画や漫画・語学などの趣味に充てています。

Q.入社前後のギャップの内容や入社後に驚いたことをお聞かせください。

前職では楠本化成製品のユーザー側であったため、手堅い企業イメージを持っていました。

入社後は、チャレンジに対して非常に寛容で、設備投資も積極的であることに驚きました。また、研究設備が充実しているため、自社で完結できることが多く、効率的に研究開発を進められます。そのため、心に余裕を持って仕事ができる人が多く、新しい発想につながり、開発において良い循環が生まれていると思います。

Q.どのようなときにやりがいを感じますか。成功体験があれば詳細にお聞かせください。

私が作成した資料で紹介した製品が、お客様でも良い結果を得て採用されたときは非常にやりがいを感じます。

また、業務上すべての添加剤を取り扱うため、知識量が増え、お客様の情報も次々にアップデートされる現場にいるので、日々成長を感じられるのは大きなやりがいです。
最近では、海外のお客様と英語でやり取りができるようになったことが密かな喜びです。

Q.今後の目標やチャレンジしたいことを教えてください。

現在、お客様に非常に近いところで仕事をしているため、お客様の課題や要望を最も理解し、それを業務に反映する立場にいます。

そのため、これまで得た市場のニーズやシーズ情報を反映した製品の開発にも今後挑戦したいと思っています。
また、海外のお客様との仕事も必要不可欠であるため、語学学習にも力を入れており、英語はもちろん、第三言語にも挑戦したいです。

Q.会社・部門内の雰囲気や同僚との関係などお聞かせください。

職場環境は非常に良く、不必要な残業などもないため、ワークライフバランスも整えやすい職場です。

上司や先輩社員にも気兼ねなく相談ができる雰囲気であるため、風通しは良いです。
また、20~30代の社員交流は特に盛んで、仕事上の意見交換からプライベートでの相談事まで何でも話せる和気あいあいとした雰囲気です。

Q.就活中の方に向けてメッセージをお願いします。

『添加剤』と聞くとあまりなじみがないかもしれませんが、皆様が利用する日用品から自動車、建物、道路など非常に多くの場所で添加剤は利用されており、実は身近で必要不可欠な存在です。

どこにでも使われるものであるからこそ、常に新しい『価値』が要求されるため、新しい『視点』が必要となる分野でもあります。
新しいことにチャレンジしたい、グローバル人材として成長したいという方は、ぜひ当社にお越しください。
皆様と一緒に働けることを心待ちにしております。

One Day

  • 出社

    メールチェックし、業務の準備をします。

  • 始業

    書類関係の確認後、試験の準備をします。

  • 試験準備

    添加剤の選定試験に使用する塗料の調製を行います。

  • 昼休み

  • 午後開始

  • 評価結果まとめ

    試験結果をまとめて報告資料を作成します。

  • 準備

    翌日以降実施する試験内容やスケジュールの確認を行います。

  • 終業

ENTRY

楠本化成では、社員が安心して活躍できる環境づくりに取り組んでいます。
ご応募はマイナビ2026をご利用ください。
なお、リクナビ就職エージェントまたはdoda新卒紹介からも当社紹介が可能です。

マイナビ 採用に関するお問い合わせ