
添加剤を未開拓市場へ展開
- 2016年
- 新卒入社 物性・分子工学専攻
学生のころ
体育会サッカー部に所属し、サッカーにすべてを捧げていました。
私の推し
スノーボードは雪国出身のため、幼少期から楽しんでいます。真っ青な空と真っ白な雪の中で滑る爽快感は格別です。夏の終わりには雪山が恋しくなります。
オフタイム
プライベートではサッカー、スノーボード、マラソン、バレーボールなどを楽しんでいます。終業後に同僚とテニスをすることもあります。
Q.楠本化成に応募・入社した理由や惹かれたポイントをお聞かせください。
新素材の開発を通じて社会に貢献したいと考え、そのような仕事に携われる会社を探して就職活動をしていました。
塗料の添加剤については楠本化成と出会うまで全く知りませんでしたが、その機能性材料としての魅力に惹かれ、応募して入社しました。
Q.入社前後のギャップの内容や入社後に驚いたことをお聞かせください。
仕事の裁量範囲が広いことに驚きました。
仕事の進め方やテーマに対するアプローチ方法など、個人の意見がかなり尊重されており、アイデアがあればどんどん試すことができます。
また、有給休暇の取得も融通が利くため、プライベートな予定に合わせて仕事を調整し、休暇を取ることも比較的容易です。
Q.現在担当業務をなるべく細かくお聞かせください。
入社当時は草加研究所で製品開発を担当していましたが、2024年から海外営業部へ異動しました。
海外営業部では、主に東南アジア地域やインドへの販売を担当しています。
普段は現地代理店とメールやWeb会議でコミュニケーションを取りながら、オーダーの取りまとめ、製品に関する技術的な質問への回答、クレーム対応などを行っています。
時には担当地域へ出張し、現地代理店メンバーと共にお客様先に訪問するなど、営業活動もしています。
Q.どのようなときにやりがいを感じますか。成功体験があれば詳細にお聞かせください。
製品開発業務では、自分が開発した製品がお客様に初めて採用されたと聞いたとき、世の中に価値のあるものを生み出せたという達成感を感じました。
海外営業では、お客様が抱える問題に対して自分の提案で解決できたときに、やりがいを感じます。
Q.今後の目標やチャレンジしたいことを教えてください。
東南アジア地域での販売数量を伸ばす!
新規用途の市場を開拓する!
Q.会社・部門内の雰囲気や同僚との関係などお聞かせください。
落ち着いた雰囲気の人が多く、会社全体が和やかな感じです。
上司との距離も近いので相談しやすい環境だと思います。
Q.就活中の方に向けてメッセージをお願いします。
自分次第で様々なチャレンジができる会社です。
皆さんと一緒に仕事ができる日を楽しみにしています。
One Day
ある日のスケジュール
-
出発準備
滞在するホテルロビーで現地代理店営業担当者と合流します。
-
出発
アジア地域の訪問先は、都市部から車で1時間程度の工業地帯にあります。そのため長い移動時間中に、メールチェックなどしています。
-
訪問1社目
製品評価のフィードバック、初めて訪問するお客様には会社概要や製品のプレゼンテーションを行います。
-
ランチ
現地代理店営業担当者と一緒に現地の料理を食べることが多いです。
-
移動
2社目の訪問先へ移動します。
-
訪問2社目
-
ホテル移動
本日の訪問先すべてが終了しホテルへ帰ります。
-
ホテル到着
ホテル到着後、今日の訪問先について報告書を作成します。
-
食事
現地代理店メンバーと食事に出かけます。
ENTRY
エントリー
楠本化成では、社員が安心して活躍できる環境づくりに取り組んでいます。
ご応募はマイナビ2026をご利用ください。
なお、リクナビ就職エージェントまたはdoda新卒紹介からも当社紹介が可能です。